管理人について
こんにちは。株主優待を中心に20年以上投資を楽しんでいる Mow です。
現在は妻と2人の小さな子どもたちと、地方の持ち家マンションで暮らしています。
投資は株主優待目的の銘柄を中心に、「楽しみ」と「実利」のバランスを大切にしながら、長期保有を基本とした堅実なスタイルをコツコツと続けています。
株主優待銘柄以外では、
- 高配当株
- 新NISA(年初にオルカン360万円一括 × 2回)
- iDeCo(月2万円)
- 会社の確定拠出年金
にも投資をしています。
出口戦略を考えてFIREを目指していますが、まだまだです。
このブログについて
当ブログ 「なんでも株主優待!?投資×節約でお得生活」(略して なん株)は、「家計も心も豊かに。株主優待で楽しむお得ライフ。」 をコンセプトに運営しています。
「株主優待をなんでも活用して節約できたら理想的!」
そんな思いを込めて、日常のちょっとしたお得から家族の幸せまで、優待で築くゆるやかな理想の暮らし を目指しています。
株主優待との出会い
株主優待に興味を持ったのは 2003年ごろ。
当時独身で外食が多く、特に会社の近くにコロワイド系列のお店が幾つか入居しているビルがあり、ランチと飲み会でよく利用していました。
その費用を浮かそうと軽い気持ちで始めたのがきっかけです。
外食系以外にも手を広げて気づけば20年以上も続けてきました。
リーマンショックで厳しかったときも、桐谷さんと同じく株主優待に助けられてなんとか乗り越えることができました。
家族との時間を豊かに
結婚後も株主優待は家計にうれしいだけでなく、家族との時間を少し豊かにしてくれる存在 だと実感しています。
- 外食の優待券で家族と一緒に食事
- 日用品やカタログギフトの品物が届くとプレゼントが貰えた気分になれる
- 旅行の移動や宿泊費を抑えられる
- 量販店でおもちゃやゲームが安価で入手できる
- 普段は選ばない商品やお店に出会える
そんな小さな“ごほうび”が、日常を少しずつ彩ってくれるのも株主優待の魅力。これからも家族と楽しみながら、うまく活用していきたいと思います。
これからお届けすること
このブログ 「なん株」 では、株主優待の魅力やお得な活用法を、体験談とともに紹介 していきます。
読者の皆さんにとって、新しい発見や参考になる情報があれば嬉しいです。
モーちゃんのご紹介
プロフィール画像には、我が家の癒し担当 「モーちゃん」 を登場させています。
海外旅行先で出会ったぬいぐるみがモチーフです。
スカーフで出身地がわかるかも!?

よろしくね!
最後に
株主優待で、なんでも節約しながら、ちょっと豊かな生活を。
なん株 をこれからどうぞよろしくお願いいたします。