餃子の王将 株主優待ガイド|500円券・5%カードの使い方

餃子の王将 株主優待ガイド|500円券・5%カードの使い方のアイキャッチ画像

「餃子の王将」などを展開する王将フードサービス(9936)の株主優待は、全国の王将グループ店舗で使える株主優待券(500円券)が年2回(3月末・9月末)と、3月末基準で贈られる株主様ご優待カード(会計5%割引)の制度です。優待券は店内飲食・テイクアウトで利用でき、複数枚同時利用可/お釣りなしが基本ルールです。

本記事では、優待の内容・条件受け取りと有効期限使い方(併用ルール)公式アプリ「ぎょうざ倶楽部」との関係、交換制度まで整理しました。

この記事でわかること

  • 500円券は店内・持ち帰りで複数枚OK/釣銭なし
  • 発送時期は9月末→12月上旬/3月末→6月末
  • 500円券の有効期限は12月発送→翌6/30/6月発送→12/30
  • 5%割引カードの有効期限は6月発送→翌6/30
  • 優待券は自社商品セットへ交換可(送料会社負担)
  • 5%割引カードとぎょうざ倶楽部割引は併用不可

2025年9月13日時点の情報です。株価や利回りは日々変動します。

目次

基本情報(権利月・利回りの目安)

優待権利月3月・9月(年2回)
株価3,805円(2025/9/12 終値)
単元株数100株
年間配当金(会社予想)56円(中間28円/期末28円)
配当利回り1.47%
優待利回り0.23%~1.05%(100株が最高)
総合利回り1.70%~2.47%

※優待利回りは株価3,805円で計算(年2回分を年額換算)。100株が最大です。

王将フードサービス株主優待の内容と条件

株主優待は、「500円券」(3月末・9月末)と「5%割引カード」(3月末)の二本立てです。各優待の対象・到着時期・使い方のコツを紹介します。

到着・期限の目安:9月末→12月上旬発送/3月末→6月末発送。有効期限は500円券が「12月発送→翌6/30/6月発送→12/30」、5%割引カードが「6月発送→翌6/30」。

500円券(年2回)

3月末・9月末の各基準日に100株以上保有すると、全国の「餃子の王将/GYOZA OHSHO」(一部店舗除く)で使える500円券が届きます。基本的に、店内・テイクアウトで利用可/複数枚同時OK/釣銭なしです。近隣に店舗がない場合は自社商品セットへ交換詳しくはこちら)も可能です。

保有株数各回(半期)年額換算優待利回り
100株2,000円分4,000円分1.05%
300株3,000円分6,000円分0.52%
500株4,000円分8,000円分0.42%
1,000株6,500円分13,000円分0.34%
2,000株12,500円分25,000円分0.33%
4,000株17,500円分35,000円分0.23%

表の右端は優待利回り(株価3,805円前提:優待額 ÷ {株価×保有株数}×100)。
背景にがあるのが最高利回り(100株)です。

株主様ご優待カード(5%割引/3月末基準)

毎年3月末の基準日に100株以上の株主へ、会計時に提示すると5%割引になるカードが贈呈されます。同一会計で「500円券」やアプリの割引クーポンと併用可。ただし、ぎょうざ倶楽部(会員割引)との併用は不可です。

  • 対象:3月末基準日の100株以上
  • 使い方:会計時にカードを提示(店内・持ち帰りの会計で利用可/一部店舗除く)
  • 有効期限翌年6月30日まで(例:2025年6月到着→2026/6/30まで)
  • 併用可否500円券アプリの割引クーポンとの同時割引可

使い方と併用ルール(店内/テイクアウト/モバイルオーダー)

会計方法によって使えるもの・併用可否・適用順が変わります。店内テイクアウト(店頭支払い)モバイルオーダー(事前決済)の3パターンで整理しました。

店内(イートイン)の使い方

レジでの店頭会計のため、株主様ご優待カード(5%割引)500円券も利用可です。アプリ内クーポンも併用できます。

  • 500円券:店内で利用可/複数枚OK/釣銭なし。
  • 5%割引カード:会計時に提示で5%割引(店内・持ち帰りで利用可)。
  • 併用:5%割引カード×500円券は併用可(ただしぎょうざ倶楽部の会員割引とは併用不可)。
  • スタンプ各種割引処理(500円券含む)後の税込500円ごとに付与。
モーちゃん

会計の順序は「アプリ内クーポン → 5%割引カード → 500円券」です。

テイクアウト(店頭支払い)の使い方

店頭レジで支払うテイクアウトは、店内同様に5%割引カード500円券アプリ内クーポンの使い方が基本的に同じです(順序も同じ)。

  • 500円券:テイクアウトでも利用可/複数枚OK/釣銭なし。
  • 5%割引カード:持ち帰り会計でも提示で5%割引。
  • 併用:5%割引カード×500円券は併用可。ただしぎょうざ倶楽部の会員割引と5%割引カードは併用不可
  • スタンプ各種割引処理(500円券含む)後の税込500円ごとに付与。

モバイルオーダー(事前決済)の使い方

事前決済では、アプリの割引クーポンぎょうざ倶楽部の会員割引スタンプ付与が適用対象。一方、500円券5%割引カード事前決済では使えないため、使いたい場合は「店頭支払い」を選んで受け取り時に提示しましょう。(餃子の王将でテイクアウトする際に重要な手順です)

  • 事前決済で使える:アプリ内クーポン(一部除外)/ぎょうざ倶楽部の会員割引/スタンプ付与
  • 事前決済で使えない:株主優待500円券/5%割引カード
  • 支払い手段:クレジットカード・PayPay・au PAY・d払い
モーちゃん

モバイルオーダーのテイクアウト株主優待を最大活用したいなら、モバイルオーダーの店頭支払いを選んで「クーポン → 5%カード → 500円券」の順で提示が確実です。

公式アプリのスタンプ&クーポン(ぎょうざ倶楽部)

ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーンは、各種割引処理後の会計額・税込500円ごとにスタンプ1個が基本。集めた数に応じて会計割引の会員カード(例:5%シルバー)や限定グッズ、アプリ割引クーポン等と交換できます。最新シーズン(2026年版)2025/6/27〜12/14で実施(景品交換は〜12/21)です。

要点:①スタンプは割引後の税込500円ごと ②アプリで会員証・クーポン・スタンプ管理 ③テイクアウト事前決済でもクーポン適用/会員証割引/スタンプ付与に対応(2025/6/27拡張)。

キャンペーン活用(スタンプ2倍デー 等)

シーズン中はスタンプ2倍などの増量施策が随時開催(例:2025/9/16〜9/30に2倍押し予定/過去にも3月下旬などで実施)。対象期間に合わせてまとめて通うと効率よく貯まります。

株主優待券の「交換」(自社商品セット)

店舗で使わない場合は、株主様ご優待券(500円券)を自社商品セットに交換できます。返信用封筒で有効期限内必着になるよう本社総務部へ返送すればOK。送料は会社負担です。内容はラーメンパック/辣油/マジックパウダー/餃子のたれ等の詰め合わせ(内容は予告なく変更の可能性あり)。

  • 手順:同封の返信用封筒希望コース分の優待券を入れて返送(有効期限内着)。
  • 送料:会社負担。
  • セット内容:ラーメンパック/餃子の王将辣油/王将マジックパウダー/餃子のたれ等の詰め合わせ(内容は変更の可能性あり)。
  • 届くまでの期間:通常は申込から2〜3週間程度(繁忙期は遅延の可能性あり)。
交換コース必要な優待券額面
2,000円コース2,000円分
3,000円コース3,000円分
4,000円コース4,000円分
6,500円コース6,500円分
12,500円コース12,500円分
17,500円コース17,500円分

まとめ

  • 内容500円券×年2回3月末は5%割引カード。優待券は自社商品セットへ交換も可
  • 利用:優待券は店内・持ち帰りで利用可/複数枚OK・釣銭なし12月発送→翌6/306月発送→12/30まで有効
  • アプリ活用割引後500円ごとにスタンプ/事前決済でもクーポン・会員証割引・スタンプOK(優待券は店頭払いで
  • 交換:店舗利用が難しい場合は自社商品セットに交換可

FAQ

同一会計で優待券複数枚使える?

はい、複数枚の同時利用が可能です(お釣りは出ません)。家族名義の500円券もまとめて利用可能です。

不足分は現金やキャッシュレスと併用できる?

できます。優待券で充当後、不足分は店舗の対応決済手段(現金・コード決済・カード等)で支払います。

優待券はクーポンぎょうざ倶楽部と同時に使える?

クーポンは基本的に併用可です(各クーポンの注記に従う)。一方、株主様ご優待カード(5%割引)とぎょうざ倶楽部(会員割引)は原則併用不可です。

モバイルオーダーやデリバリーで使える?

デリバリーは対象外です。モバイルオーダーは事前決済だと不可/店頭支払いなら可です。

モバイルオーダーで優待券を使う方法は?

注文時に店頭支払いを選択し、受け取り時にレジで優待券を提示します。事前決済を選ぶと優待券は使えません

優待券の有効期限は?

500円券は12月発送分→翌6/30まで、6月発送分→12/30までです。5%割引カードは6月発送→翌6/30までです。期限切れに注意してください。

紛失したら再発行できる?

優待券(紙)は原則再発行不可です。到着後すぐの保管と、持ち歩き時の紛失防止にご注意ください。

ブログ村に参加しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次