イオン株式会社は国内最大級の流通グループ。株主優待オーナーズカードでは、買い物代金のキャッシュバック(返金)を中心に、イオンシネマ優待、ラウンジ利用、長期保有のイオンギフトカードなど生活密着型の特典が受けられます。本記事は 基本情報 → 全体像 → 詳細解説 → まとめ → FAQ の順で要点を整理しました。
基本情報
優待権利月 | 2月・8月(年2回) |
---|---|
株価 | 現行 :5,577円(2025/8/22 終値) 分割後:1,859円(上記を1→3分割した参考値) |
単元株数 | 100株 |
年間配当金 | 41円(分割前基準の通期予想表記) |
配当利回り | 0.74%(= 41円 ÷ 5,577| 同一基準で算出) |
優待利回り | 現行 :0.09%~1.94%(〜2025/8) 分割後:0.09%~1.94%(2026/2 〜) 前提:月3万円(年36万円)利用の返金+長期ギフトカード(3年以上) |
総合利回り | 0.83%~2.68% = 配当利回り0.74%+優待利回り(最小~最大) |
※優待利回り・総合利回りは日々の株価で変動。総合利回りの最大は現行は100株、分割後は100・200・300株帯です。なお、株式分割でも理論上の「利回り」水準は変わりません(区分が調整されるため)。
株主優待の全体像
オーナーズカードが本人用1枚+家族用(FAMILYと記載がある)1枚の計2枚発行されます。

家族カードの利用分も本会員と合算され、半期100万円までがキャッシュバック対象です。その他の主要特典は下表のとおり。
区分 | 内容 |
---|---|
半期キャッシュバック | 対象店舗でオーナーズカード提示+指定支払いで、半期合計に返金率(1~7%)を適用(後日還元) |
イオンシネマ | オーナーズカード提示で、大人・大学生1,000円/高校生以下800円(窓口・券売機限定/e席不可) |
イオンラウンジ | 予約制・月8回・1回30分・同伴1名 |
長期保有優遇 | 3年以上継続保有で年1回、イオンギフトカード進呈 |
Green Beans | iAEON登録で税抜3%OFF(ネットスーパー)。半期CBの対象外 |
隠れ優待 | 議決権行使のお礼で株主さまご優待パスポート配布の実施例あり(年度案内に従う) |
対象会社・店舗は公式の最新リストをご確認ください:ご利用対象会社・店舗(公式)
注記:分割後300株未満の「会計時割引・優待料金・ラウンジ等」の扱いは、2025/8/24時点では未確定です。最新の公式発表をご確認ください。
優待利回り(半期キャッシュバック・長期ギフトカード)
優待利回りは以下の前提で試算しています:
- 株価5,577円(分割前)/月3万円 × 12カ月 = 年36万円 利用分のキャッシュバック(CB)
- 長期ギフトカード(GC)込みの列を併記(3年以上)
- イオンシネマやイオンラウンジ等の金銭換算は含めない。
- 利回り=(CB+GC)÷(株価×株数)
分割後の表は分割後株価(目安1,859円)で換算。
現行(〜2025年8月権利分)
保有 株数 | 返金 率 | 年間 CB額 | 長期 GC | 優待利回り (CB) | 優待利回り (CB+長期) |
---|---|---|---|---|---|
100株 | 3% | 10,800円 | ― | 1.94% | 1.94% (CBのみ) |
500株 | 4% | 14,400円 | ― | 0.52% | 0.52% (CBのみ) |
1,000株 | 5% | 18,000円 | 2,000円 | 0.32% | 0.36% |
3,000株 | 7% | 25,200円 | 6,000円 | 0.15% | 0.19% |
5,000株 | 7% | 25,200円 | 10,000円 | 0.09% | 0.13% |
改定後(2026年2月権利分〜|株式1→3分割対応)
3分割後の株数帯での試算です(利回りは分割前後で理論上ほぼ不変)。
- 100株と200株の区分が新設されました。
- 1,500株で長期GCがもらえるようになりました。
保有 株数 | 返金 率 | 年間 CB額 | 長期 GC | 優待利回り (CB) | 優待利回り (CB+長期) |
---|---|---|---|---|---|
100株 | 1% | 3,600円 | ― | 1.94% | 1.94% (CBのみ) |
200株 | 2% | 7,200円 | ― | 1.94% | 1.94% (CBのみ) |
300株 | 3% | 10,800円 | ― | 1.94% | 1.94% (CBのみ) |
1,500株 | 4% | 14,400円 | 1,000円 | 0.52% | 0.55% |
3,000株 | 5% | 18,000円 | 2,000円 | 0.32% | 0.36% |
9,000株 | 7% | 25,200円 | 6,000円 | 0.15% | 0.19% |
15,000株 | 7% | 25,200円 | 10,000円 | 0.09% | 0.13% |
株主優待の詳細と注意点
1) 半期キャッシュバック
対象店舗で会計前にオーナーズ(カード/アプリ)を提示し会員コードを読み取り、対象の支払い方法で決済。各会計の割引後金額に返金率(1〜7%)を掛け、端数は切り捨て。半年分を合算し、現金またはWAON POINTで受け取ります。
- 対象支払い:現金/AEON Pay/電子マネーWAON/イオンマークのクレジットカード/イオン商品券/イオンギフトカード
- 対象外例:WAON POINT払い/他社クレカ/他社電子マネー/金券類/地金/配送料/レジ袋 等。
- 限度額:半期合計100万円(家族カード合算)
- 受け取り:現金かWAON POINTどちらかで受取。WAON POINTの場合はiAEON登録で自動付与に切替
- 【現金】半期ごとに届く返金引換証+カードを返金取扱店舗へ。(取扱期間/引換証は期限あり。小型店の一部は取扱いなし)。「まいばすけっと」「アコレ」等は取扱い不可。
- 【WAON POINT】iAEON登録で自動付与に切替可
- 計算の考え方:5%OFF感謝デー等の割引を先に適用→割引後金額に返金率を乗じて会計ごとに集計
公式案内:ご利用方法・対象外・返金手順(公式)
2) イオンシネマ(その場で優待料金)
劇場の窓口/券売機でオーナーズを読み取ると、大人・大学生1,000円/高校生以下800円。e席リザーブ・他割引は不可。3D/4D/IMAX等は追加料金。
- 同伴者:券売機読み取りで同伴者分も優待適用
- 回数の混同注意:「〇回まで」はイオンカードの映画優待の制限(オーナーズ側に上限明記なし)
公式案内:イオンシネマ
イオンシネマを安く観る方法の記事を書きました。よろしければご一読ください。

3) イオンラウンジ(予約制・入室資格あり)
イオンの店舗にある予約制で使える会員スペースです。原則月8回/1回30分/同伴1名。(店舗ごとに運用差あり)。
- 予約:iAEON(または店頭端末)で事前予約
- 本人確認・時間厳守:来場時の認証あり
4) 長期保有ギフトカード
現行(〜2025年2月基準)
保有株数 | 進呈額 |
---|---|
1,000〜1,999株 | 2,000円 |
2,000〜2,999株 | 4,000円 |
3,000〜4,999株 | 6,000円 |
5,000株以上 | 10,000円 |
改定・3分割後(2026年2月基準〜)
保有株数 | 進呈額 |
---|---|
1,500〜2,999株 | 1,000円(新設) |
3,000〜5,999株 | 2,000円 |
6,000〜8,999株 | 4,000円 |
9,000〜14,999株 | 6,000円 |
15,000株以上 | 10,000円 |
条件:3年以上継続保有(2月末・8月末の名簿に同一株主番号で7回連続)。判定は毎年2月末、発送目安5月下旬
5) Green Beans(ネットスーパー)
iAEON連携で税抜3%OFF。ネット注文のため半期キャッシュバックとは重複しません。
- 適用:オーナーズ情報をiAEONに登録(ご利用の2日前までの登録が必要。反映にリードタイムあり)
- 対象外:配送料・酒類など一部カテゴリは割引対象外
6) “隠れ優待”:議決権行使のお礼
議決権を行使した株主に対し、「株主さまご優待パスポート」がはがきで配布されます。これは、イオンの直営売り場で 1日だけ使えるワンデー割引パスポートです。
- 割引率(商品カテゴリごとに異なる):
- 10%OFF:衣料品/服飾雑貨/文房具/調理用品/寝具など、直営売り場の商品 ※一部除外あり
- 5%OFF:食品(精肉・鮮魚・青果・総菜を含む多くの食品)など ※一部除外あり
- 対象外の例:たばこ/商品券・ギフト券/金券類/貴金属・地金/配送料 など
- 1日限り何度でも使用可能
- オーナーズカード(キャッシュバック)や他のイオングループの優待(1,000円ごとに100円引きチケット)との併用も可能だが、「お客さま感謝デー」など特定日5%OFFとの併用は不可。
公式にはリリースされている優待ではありませんので、予告なく廃止や内容が変わる可能性があります。
まとめ
- 手順の基本:会計前に提示→対象支払い→各会計ごとに端数切り捨て→半年ごとに現金 or WAON POINTで受取(引換証・取扱期間は期限厳守)。
- 最高還元率の優待利回り帯:現行は100株、分割後は100/200/300株。分割でも利回り水準は基本不変。
- シネマ・Green Beansは“その場割引系”:シネマはe席不可・他割引不可。
- Green Beansの3%OFFは半期CBと重複なし。
FAQ
- 会計時にオーナーズ提示を忘れた場合、後から付けてもらえる?
-
原則不可です。レジ通過前の会計前提示が条件。提示忘れを防ぐため、アプリの会員コードをお気に入り登録しておくなど、会計前に提示できる動線を作るのが実務的です。
- 返金引換証を紛失/期限切れにしてしまった…どうなる?
-
返金引換証には有効期限があり、期限経過後は無効です。紛失時の再発行は原則不可と考えてください。今後の受取の確実性を重視するなら、iAEONに登録してWAON POINT受取へ切替しておくと失効リスクを減らせます(切替は次回以降の還元から反映)。
- 支払いを分けた/対象外の支払いを混ぜた場合の扱いは?
-
対象の支払い手段で決済した部分のみが還元対象です。対象外の支払い(例:他社クレカ・WAON POINT払いなど)を混在させると、その部分は集計から除外されます。レジでの1会計ごとに端数が切り捨てられるため、まとめ買いの際は会計の切り方にも注意。
- 家族カードの範囲は?上限(半期100万円)の扱いはどうなる?
-
オーナーズは本人用+家族用の2枚が基本。家族カードでの買い物も本会員と合算され、半期100万円の上限を共有します。家族カードの利用分も後日の還元対象に集計されます。
- 長期保有(イオンギフトカード)のカウントが途切れる例は?
-
長期判定は同一株主番号での連続記載が前提です。名義変更・証券口座の移管・一部の手続きや貸株により株主番号が変わると、カウントがリセットされる場合があります。移管や名義変更の前に、証券会社に株主番号への影響を確認するのが安全です。
- 海外在住だと優待は受け取れないの?
-
イオンの優待は日本国内向けの発送・利用が前提です。海外在住・海外住所のみの株主は発送対象外(権利適用外)となる場合があります。帰国予定や国内受取先があるかなど、事前に公式案内を確認してください。
- iAEONで現金→WAON POINT受取に切り替えると、いつから反映?
-
iAEONでの受取方法変更は、当期の集計締切以降の還元から適用されるのが一般的です(直近締切に間に合わない場合あり)。余裕をもって登録してください。